[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、6月6日(水曜日)よりクラブ棟の利用が再開されました。 以下、説明会資料より引用。 クラブ棟利用再開について、以下の通りお伝えします。
以上
5月29日(火曜)の10時に、学生課より今後の部室利用についての説明会がありました。 まず、5月30日以降の部室利用について。 現在クラブ棟は、電気が止まっている状態なので、何時まで利用できるかという事に関しては未定だそうです(入室しても日没までには完全撤収とのこと)。また、利用時間の詳細に関しては、クラブ棟1階の掲示板にて張り出しされるとのことです。 明日(30日)は、未定。31日は、業者が入るため部室は利用できません。 部室の利用に関して以下のような指導がありましたので、確認お願いします。
今後月1のペースで、学生課による点検が行われるようです。部室を利用している人は、学生課による指導に従ってください。 保険に関すること ライトミュージック側の壁に立てかけてあった管楽器類は、熱によって変質している可能性があるかもしれません。個人の楽器は部室に入れるようになってからで確認してください。(OBさんで気になっている方は連絡お願いします) 原則的に学校の備品以外のものには、保険は適応されないそうです。個人のもので損害がある場合は、その人個人の保険で負担するしかないようです。 個人の保険を適用する際の証明書発行の手続きは、学校側が行っているようなので詳しくは学生課まで問い合せてください。 最後に、何か他に気になることなどあればコメント欄または、help_me_erinnnnnn@ドコモ 安田までお願いします。
以下大学HPより引用
記
1.期間
平成19年5月23日(水曜日)~平成19年5月29日(火曜日)まで
2.対応について
学生のみなさんへ
※重要 21日にクラブ棟で火災が発生した件について
豊島消防署及び巣鴨警察署による調査の結果、煙草の火の不始末が出火原因と断定されました。
近隣の住民の皆様、学生ならびにご父母の皆様方には、ご心配とご迷惑をおかけ致しましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、この火災により9号館クラブ棟は、当分の間、学生の立ち入りを禁止します。” 引用終わり